「小学生から少しずつ」で確実な学力を約束します!」
四谷大塚の「予習シリーズ」を使って授業を行います。家庭学習は、授業の前に未習内容に取り組む「予習」、授業後に取り組む「宿題」の2種類があります。授業を中心に学習リズムを作ることによって、確実に学力を上げていくことができます。
《算数「計算」》
計算問題とその週に学習する内容で構成されており、1日1ページずつ学習を進めます。
《国語「漢字」》
毎回の授業で漢字の小テストを行います。毎回決められた範囲の学習を行います。
《演習問題集(実力完成問題集) 》
授業内容と形式や難易度が同じ「反復問題」とそれ以外の問題を扱った「基本問題・練習問題」があります。クラスの状況やお子様の状況に応じて学習範囲を決めています。
●算数●
文部科学省認定の教科書に準拠した問題から、その知識を利用して発展的に考えを広げて解く問題まで、良問をセレクトした問題集や副教材のプリントを使用。ただし、中学生以降の学習で役に立つことを目的としていますので、難易度が高いテストで習熟度を測ることはしません。たとえば『走り高跳び130㎝を飛べるための練習をしておいて、実際のハードルは110㎝に設定する』といったイメージです。
また、算数では「循環学習法」という独自のシステムを導入しています。通うだけで、1年間に当該学年の単元を最低4回は自然 に繰り返し学習します。プログラムが組まれています。小中一貫コースの小学部では「やればできる」を実感してもらうことが真の目的です。
●国語●
中学生以降に「文法」として扱われる「言葉のきまり」について、小学生のうちから文法語彙を用いた説明を行い、動詞・形容詞・形容動詞・助動詞など丁寧に導入指導していきます。また、一般の書店では販売されていない塾専用の発展教材は、多くの塾で採用されるよう、語彙を増やし、読解力を向上させるのに最適の課題文の集大成となっています。この時期から徐々に少し難易度が高めの文章を読み始めることで、中学生以降の物語・論説文の読解力へとつなげていきます。
~使用テキスト~
中学受験に特化した教材ではなく、基本から発展まで良質な問題が厳選された、塾専用教材を使用しております。詳しくはご来塾の際ご説明いたします。

事前予約制となっております。詳しくは、気軽にお問い合わせください。
日本国内唯一の海外・帰国子女専門教育機関「JOBA」との提携により、正確かつ豊富な情報を提供します。

学習塾pqでは業務拡大に伴い、やる気あふれる講師を募集中です。履歴書を郵送、またはメールにて送付ください。